赤ちゃんモデルのプロダクションの選び方ってどうするの?疑問を解決

赤ちゃんモデルのプロダクションの選び方に悩むお父さんやお母さんは、多いでしょう。
基本的には、お子さんの方向性で選ぶのがベストでしょう。
と言われても、赤ちゃんには、まだ意思がないですし、分からないですよね。

 

なので、赤ちゃんの間は、「こんな子供に育ってくれたらいいな。」と言う程度で、お子さんへの押し付けにならないくらいが良いのではないでしょうか。

 

「モデル一本にしたい。」と思うなら、モデルに強いプロダクションが良いでしょう。

 

「モデルだけでなく、役者にしたい。」と思えば、モデル以外の分野にも強いプロダクションに所属しておくのが良いでしょう。

 

それから、赤ちゃんの間は、登録のみでレッスンは無しというところもあれば、赤ちゃんの頃からレッスンを行うところもあります。

 

前者は、なかなかプロダクションまで足を運べない方、単純にお仕事の紹介のみを受けたい方などにお勧めです。

 

後者は、「今のうちから芸能に役立つ色々なことを学んでほしい。」と言う方にお勧めです。

 

ちなみに、赤ちゃんの頃に行うレッスンは、代表的なもので「リトミックレッスン」と言うものがあります。

 

リトミックレッスンは、音楽に合わせて体を動かしたり、楽器や道具などで音楽の表現を行ったりするものです。

 

芸能に必要なリズム感だけでなく、表現力、創造力、集中力などを鍛えることが出来ます。

 

お父さんやお母さんが、今後の育児に役立てることも出来ます。

 

赤ちゃんモデルの場合は、本格的な演技や歌、ポージングなどのレッスンを行うことは、ほとんどありません。

 

本格的なレッスンは、3歳になってから行うところが多いです。

 

でも、3歳よりも小さいうちから、リトミックレッスンなどの年齢に合った方法で基礎を付けておくと、今後の成長にも影響するかも知れません。

 

赤ちゃんの頃は、すぐに泣き出してしまったり、おしっこやうんち、ミルクなどと大変ですが、その分、柔軟性も備えています。

 

もっとも赤ちゃんモデルの環境に慣れやすい時期です。

 

また、信頼できるプロダクションとしては、やはりモデル団体に加盟していたり、厚生労働省の認可を受けているところが良いでしょう。

 

このようなところなら、団体や国のルールに基づいて運営しています。

 

なので、少なくとも、赤ちゃんを悪いようには扱わないでしょう。

 

もちろん、プロダクションに、知っているモデルさんが所属していることも大切です。

 

信頼だけでなく、そのモデルさんの存在が憧れにも励みにもなるからです。

関連ページ

全国の赤ちゃんモデル事務所一覧をまとめました
全国には、一体どのような赤ちゃんモデル事務所があるのでしょうか。今回は、一般社団法人日本モデルエージェンシー協会(J.M.A.A))に加盟している事務所を挙げてみました。
赤ちゃんモデル事務所の費用の相場ってどれくらい?
赤ちゃんモデルのプロダクションの費用の相場は、一体どのくらいなのでしょうか。 お子さんをモデルデビューさせたいお父さんやお母さんにとって、もっとも気になる部分ですよね。
【赤ちゃんモデル】NEWSエンターテインメントとテアトルならどっちを選ぶ?
テアトルアカデミー、NEWSエンターテインメントこの両者は確かに甲乙つけがたいくらいほどの良い事務所なのですがそれぞれに明確な「違い」が存在しているのです。今回は両者の違いをいくつかの観点に分けてご説明していくので、どちらの事務所のほうがあなたに合っているのか、見極める際の参考にしてみてくださいね。